一柳歯科のムシ歯治療

ムシ歯治療基本方針

・虫歯菌をしっかり除去します。
・できる限り神経を残す方向で治療します。
自分の歯が一番! 神経をとってしまった歯は、中ががらんどうになってしまいます。とても脆く、しかも色がくすんできます。

・健診メインテナンスに力を入れています。
ムシ歯は生活習慣病であるともいえます。 歯磨きの方法、食事の取り方など生活習慣が変わらなければ、ムシ歯が再発する可能性は高いと考えられます。 ハミガキの方法の指導もしっかり行いますが、ハミガキだけではムシ歯の原因となるばい菌を完全に取り去ることはできません。
ムシ歯が再発しないよう、プロによる歯の清掃を中心とした定期的な健診をおすすめします。

一柳歯科医院の健診

患者さん一人一人に合わせた予防処置を行います。

・フッ素塗布。
・レーザー照射による歯の表面の強化。
・プロによる口腔内の清掃(PMTC)。

ムシ歯の程度と治療について

C0

歯の状態

エナメル質が少しだけ溶けています。 歯の表面の色が、ほんの少し変わってしまっています。 健診でC0と呼ばれる状態で、症状はほとんどありません。 下の写真はC0の一例です。

白濁が見られます。 医院での対応と処置 この段階では再石灰化により歯が元の状態にもどる可能性がありますが、日常の正しいブラッシングと歯科医院での定期健診が不可欠です。 歯を削らなくてすむフッ素塗布や歯質強化のためのレーザー照射などの処置を行います。

 

C1

歯の状態・症状

歯の表面やみぞが、灰白色や黄褐色、黒褐色に変化します。歯の表面の硬い部分(エナメル質)に小さな穴があいている状態です。
下の写真はC1の一例です。

医院での対応と処置 歯を削ってばい菌を完全に除去し、プラスチック系の詰め物をすることになります。 ほかに異常がなければ、一回の通院ですみます。 その後、経過観察をすることになります。

C2

歯の状態・症状

歯の状態穴の中にも細菌が入り込み、ムシ歯は深いところへ進行します。 象牙質に達すると、甘いものや冷たいものを食べたときに痛むことがあります。 痛みのないことも多いので要注意です。

下の写真はC2の一例です。

医院での対応と処置
穴あいた部分が自然にもとに戻るということはありません。
歯を削って、ばい菌を完全に除去し、削った部分にプラスチックや金属などの詰め物をし、形や機能を回復させる必要があります。
一柳歯科医院では、ばい菌を完全に除去するために、3MIXと呼ばれる、抗菌剤を使用した治療法を行うこともあります。

C3

歯の状態・症状

歯の神経(歯髄)まで影響が及んだムシ歯です。 ムシ歯の穴は大きくなり、 はげしい痛みが出ることもあります。
下の写真はC3の一例です。

医院での対応と処置

神経を取り除いて、歯の根の先まできれいに 掃除をする治療(根管治療)が必要になります。 根っこの治療がすんだあと、中ががらんどうになり、歯の色も変色するので、かぶせものをします。 また一度根の治療が済んでも、根の先は複数に枝分かれしており、そこが膿んでしまい再治療が必要となるケースがあります。 根の先端から、あごの骨のほうにまで病変が及ぶと、顔が腫れて熱が出るようなケースもあります。

C4

歯の状態・症状

歯冠部が大きく壊れて、歯の根だけが残った状態(残根状態)です。

下の写真はC4の一例です。

医院での対応と処置

歯肉が腫れて、膿がたまったりすると、残念ながら歯を抜くことになります。

歯を抜いた後は、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの補綴処置をして、かめるようにします。